【ハワイ発祥のマリンスポーツ】最近人気の「SUP」とは!?

生活
スポンサーリンク

こんにちは、ポパイです。

最近人気沸騰中のSUPについて知っていますか?

自然の中でゆったりとした時間を感じることができると話題となっております!

私自身、ハワイ旅行でSUPへ乗った楽しさが忘れられず、今夏購入してしまいました。


そんなSUPの魅力について、みなさんに知っていただけたらと思います^^

話題のマリンスポーツ「SUP」とは?

SUP(サップ)は、Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)の略称で、水上を大きなボードに立ち乗りをし、パドル漕ぎながら進んでいくマリンスポーツです。

SUPは1960年代にハワイで生まれたマリンスポーツと言われています。

それからしばらく人気はでなかったようですが、2000年代にはいってからハワイでの人気が復活し、そのころから日本でもSUPが浸透してきたようです。

私自身も2年前にハワイへ行った際に、イルカウォッチングツアーの中でSUPが組み込まれていたため経験いたしました!

ハワイの海でSUPは格別でした^^

「SUP」の魅力とは!?

楽しみ方が無限大!

SUPヨガという言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

その名の通り、水上でSUPに乗りながらヨガをするものになります。

ヨガを大自然の中で行うという非日常感からリフレッシュできると、女性の中で話題となっております。

またSUPボードの上は不安定であり体幹を鍛えることができるため、地上よりも効果があるともいわれております。

このようにSUPは多様な遊び方があります。

私は今夏SUPを購入しましたが、同時に釣り竿も購入しSUPフィッシングにも挑戦いたしました。

まだ釣りの知識もないためか釣れておりません、、、

SUPは自然の中を漕ぎ進めるのも気持ちよくリフレッシュできますし、SUPヨガSUPフィッシングなど、人それぞれの楽しみ方ができることがとても魅力的であるかなと思います^^

初心者でも楽しむことができる

SUPはサーフィンと同じで難しいんじゃないの?

若い時しか遊べないんじゃない?と思っている方も多いかと思います。


そんなことはありません!

SUPは比較的簡単に乗ることができるため、子供から大人まで幅広い年代の方が楽しめるマリンスポーツです。

ボードは安定感がある為、ボードの上に乗り浮かぶことはすぐできます。

初めは座り乗りをしながら漕ぎ進め、漕ぎ方が分かってきたら立ち乗りをしてみてください。

波の状況にもよりますが、平穏な波の状態であれば簡単に立ちながら漕ぎ進めることができると思います。

私は少し波がある中を漕ぎ進めるのが、難しくて好きです!

「SUP」に必要な持ち物は?

○持ち物リスト

  • SUPボード
  • パドル
  • リーシュコード
  • ライフジャケット
  • 携帯電話(防水ケースに入れて)

①SUPボード

まずは主役のボードです。ボードには2種類あります。

1.ハードボード

固い素材でできたボードです。こちらは主に競技用で使用されます。

2.インフレータブルボード

ゴム素材でできたボードです。初心者のかたにはこちらがおススメです。

使用時に空気を入れて膨らませることは必要になりますが、普段は折りたたんでバックへ入れ持ち運ぶことができます。

②パドル

素材の違い(カーボン製、アルミニウム製)や長さの違いもあるので、自分に合ったものをチョイスしてください。

初心者のオススメはカーボン製の長さ調節が可能なタイプのものです。

③リーシュコード

これはボードと自分の足を結ぶものです。ボードから落ちた際の命綱でなので絶対にしてください!

④ライフジャケット

こちらも命を守るために必須です!

⑤携帯電話(防水ケースにいれて)

こちらも流されてしまった際の連絡手段として持っておきましょう!

そのほか日焼け止めやサングラスラッシュガードなどの日焼け対策用のグッズも持っていきたいですね^^

まとめ

SUPについて興味を持っていただけたでしょうか?

自然の中でリフレッシュしたい方、サーフィンをやりたいけど中々踏み出せない方、趣味を探している方、是非一度SUPを体験してみてください。

SUP体験なども様々なところで開催されているようなので、購入するのはなあという方は体験してみてはどうでしょうか^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました